2020年02月06日

遅れながらの生存報告

 題名の通りの生存報告になります。年始のご挨拶もすっとばし、何をやっていたのか?と、今更ながらブログの方でも報告しておきます・・・。

 実は年末に体調を壊してしまい、あわや入院する所でした!お正月はゆっくりと工作・・・のはず!?だったのですが、寝正月に。更に年明けも体調が改善されず、年始から仕事も2週間休む羽目になりました\(・ ・)/人生では一番の大病。現在も通院しています。

 今ではかなり回復していますが、年末年始行事・仕事への復帰・更には引っ越しの準備等タスクがテンコ盛り。体の回復を最優先にはしているのですが、そうも言ってられないのですが・・・

 状況が状況なので、当面はペーパークラフト等の創作にパワーが回りません。なので、しばらくは活動休止とさせて頂きます(/ _ \)

Twitterの方では先に告知したのですが、心配や応援等たくさん反応を貰えて感動しました!!


これに答える為にも、なるだけ早めの復帰に努めますので、どうぞ今年も宜しくお願い致します!!

それと、2週間寝込んだせいなのか、ペーパークラフトが出来ない欲求不満のせいなのかは不明ですが、最近やたらと人と話がしたいモードになっています。Twitterの方でも創作に関係ない事も増えてきているので、煩く思う方はしばらくはミュート推奨です><
もし、「それでもいいよ!」って方がいらっしゃたら、どんどん絡んで下さいませ^^

 メールでもブログコメントでもTwitterでも構いません。今は皆さんからのパワーを貰えたらな―と思います!!

posted by くじら at 22:48 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月20日

ペーパークラフト マギアレコード まどか先輩

 マギアレコードの宣伝漫画マギアレポートから「まどか先輩」です!3体目のまどか・・・いや先輩は先輩で別個体なのでカウントに入らない!?

可動モデルばかりで固定ポーズは「百江なぎさ」以来でかなり久しぶり。可動モデルでの良い所を継承しつつ、適度な難易度をめざして作りました。ペーパークラフトと相性も良いらしく、ローコストでそれなりのクオリティーを実現できたと思います^^

A4用紙3枚でパーツ数も過去最少なので、適度の難易度を楽しんでもらえると嬉しいです。


↓↓↓
展開図のダウンロードはページ最下部のリンクから
↑↑↑


☆クリックすると画像を拡大します

拡大img

くるくる動画


 構造に悩まされる事もなく、スムーズで楽しめました。ペーパークラフトらしい仕上がりに。ディテールに拘ったモデルも楽しいですが、たまには息抜きも必要ですね!

展開図データ
公開2019/10/20
完成サイズ高さ 17cm程
用紙A4サイズ 3枚
Download(.ZIP)
MediaFireからダウンロードします。
Madoka_sennpai_full_v1_1a.zip ※.ZIP形式で圧縮されています
データは印刷用PDFと工作補助用.pdoになります。

c 2019 kujira
posted by くじら at 21:10 | Comment(3) | ギャラリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

まどか先輩 作り方

この記事はペーパークラフト「まどか先輩」の作り方と工作ポイントを説明しています。

固定モデルは「百江なぎさ」以来作っていなかったので久しぶりです。

Madoka_senpai_mk_01.jpg

着せ替え可動モデルの構造を参考に、固定モデル用に補強構造と付け替え構造を考え直しています。可動モデルよりも強度はいらないので、組み立て難易度を低くした簡易版の位置付けです。

付け替え出来るパーツはありませんが、可動モデルと同じく、前髪・後ろ髪・顔パーツが分解出来ます。胴体も一応は取り外しできる構造にはなっています。

Madoka_senpai_mk_02.jpg

 

続きを読む
posted by くじら at 19:24 | Comment(0) | 作り方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月16日

ローコスト設計なまどか先輩

 モデリング講座を書くにあたって練習でモデリングしていた、まどか先輩を作りました!
M_senpai0101.jpgM_senpai0102.jpg
可動モデルばかりで固定モデルをしばらく作っていませんでした。固定モデルでも補強構造と簡単な組み換えがあった方が良いと思い、簡易付け替え構造にも対応しています。ネタのつもりでしたが、構造はしっかりと設計しているのです!
M_senpai0105.jpg
Twitterの反響も思ったより良かったのが嬉しかったです^^
M_senpai0103.jpg
形もシンプルな事もあり、パーツも大きく、パーツ数は84と過去最少構成なのです。たまにはお手軽な作品を作るのも良いと思いました。
M_senpai0104.jpg
展開図修正もあまりないので、何も無ければ週末にもできるかも?
posted by くじら at 20:30 | Comment(0) | 作成日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。