2019年05月06日

ペーパークラフトに使う道具3

 新製品!新発売!必要もないのに惹かれませんか?ペーパークラフトに使う道具だって同じです。私は新しいもの好きなので、なにか面白いものはないかなーと探すのも趣味だったり。

道具が変われば、作業効率があがったり今までなかった事ができるようにもなりますね!ペパクラアイテム2019年版です。

オルファ(OLFA) カッターマットA3
 100円ショップにも有りますが、やっぱりオルファのマット。耐久と刃持ちも良いです。

Clover ボンド
メジャーなボンドはコニシ ボンド木工用ですが、こちらは手芸用のボンドです。プリンター用紙(コート紙)との接着も相性が良い気がします。乾燥も速く、透明になります。補強などで厚く塗り重ねても乾燥が速く使いやすいです。キャップが独立してないのもグッド。

可動素体を作るようになってからは、こちらのボンドを愛用してます。お店で探す場合は手芸店を探してみてください。

BONDIC(ボンディック) 液体プラスチック接着剤

紫外線(UV)を当てれば、一瞬で固まる凄いヤツ。ガラス・金属・プラスチックの異素材通しも接着可能となります。更に硬化後は透明なプラスチックになる為、成型や塗装も出来てしまいます。

ペーパークラフトでは異素材を使用する場合。表面に塗るだけで、プラスチックの強度を得る事ができます。接着相手がなくても、積層できるので、成形材、補強材としも優秀。可動素体ならワイヤーとの接着が容易になります。

IMG_1456.JPGIMG_1457.JPG

LEDトレース台

 トレス台の上に透明のカッターマットを置いて使うと、切れ目がはっきり見えるようになります!「あれ?ここが切れて無いじゃん!」が解消されます!また、手元が明るくなり作業性がアップします!

IMG_1233.JPG

 写真でも分るようにかなり、作業環境が変わります。

IMG_1608.JPG IMG_1609.JPG

 紙の裏側からも線画見えるようになるので、スジを付ける場合にも重宝。表からだとキズが入る事がありますよね。

IMG_1232.JPG

 トレス台は高価なイメージが有りましたが、LEDの薄型タイプが手頃な値段になりました。ぜひ試してみて下さい^^ただし透明なカッターマットでまだ、カッター刃の持ちが良いものを見つけられてません。これは要研究です。

posted by くじら at 11:38 | Comment(0) | 道具紹介・研究 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月24日

ペパクラで使う道具その2

 ペーパークラフトを始めてから結構立ちます。その間に使う道具も増えてきたので、ご紹介。ちょっとした小技なんかも^^これからも何か新しいものを仕入れたら、ちょくちょく紹介しようと思います

■アネックス(ANEX) ステンレスピンセット GGタイプ No.145
ステンレス製の精密ピンセット。前に使っていた真鍮製のピンセットより、パーツを圧着する時に、先が歪み難くいです。ステンレスだから錆にも強い!

■目玉クリップ
書類なんかを挟むバネの付いたクリップです。直接パーツを圧着するにはバネが強すぎるので、直接使いたい場合は「木ピンチ」(100均の)のが良いかも。私は水ノリを使っているので、完全接着までに時間が掛ります。 ずっとピンセットを握ってるのもシンドイので、ピンセットにクリップを挟んで固定してます。
DSC00767.JPG
挟んである間に別作業もできるので、効率もアップ♪ただいまピンセット4刀流で作業を進めています(☆_-)

■ヤマト エコミュアラビックのり ツイン50ml
愛用の水ノリ「アラビックヤマト」の細ノズルの付いたタイプです。知ってる知らないで使い勝手が違いすぎます(((゜д゜;)))私の場合、近くのに置いていなかったので、なかなか気づきませんでした。使いたい量だけ小皿にとって使う場合、このタイプをオススメします♪

■スーパースティック砥石
プラモデル・造形用のシャープペンシル型のヤスリ。模型店で見つけて「紙にも使えるかな?」と、興味本位で買ってみた代物。しっかりと紙にもヤスリ掛けができますよ^^R出しや、色塗りでのミスの修正などなど。特に効果を発揮する所は「切断面を斜めに切る」方法でのコテ入です。デザインナイフで切り難い所、更に断面を整える場合にヤスリ掛けしてます。
接着面図(切断面ナナメ).jpg
ただし、薄く削り過ぎると水ノリを使う場合は、表に滲んでしまいます。削り過ぎに注意です(☆_-)出番は少ないですけど、持っておくと便利かも〜程度に。荒さ400番・800番・1200番の0.9mmの砥石が一本ずつ入ってますが400番が紙と相性がいいかも。

■セメダイン 両面テープスポンジ黒 P15×2TP-702
強力両面テープ。スポンジ素材で曲面にも貼り易く、黒色なので目立ちにくいです。厚みも有るので貼り重ねて、シャドーアートの厚み増しにも使えます。店で探す場合はカー用品売り場にも置いてあるかも。

■呉竹 クリーンカラーリアルブラッシュ (60色セット)
ペパクラ神器の一つ、カラー筆ペンです。直ぐ使える・細かいところまで塗れる・色数も多い・紙に滲み難い。と、ペパクラに適してます^^パーツの縁塗りや裏地ぬり・ミス修正と活躍してます。扱っている店舗も多いのと、お手頃価格なのもポイント。最近調べてみると、60色セット以外に20色の新色(薄目の色系統)がありました♪

posted by くじら at 21:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 道具紹介・研究 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月08日

デフォまどか試作展開図

練習用に作っていた”でふぉまどか”ですが、気に入ってしまったので作る事にしました♪
また、まどかか!・・・とネタ的には面白みが無いと思いましたが(><);
でふぉまどかテスト展開図.jpg

今回はローポリゴン化と組み立て難度を下げる事を目標にしてみます。今のところパーツ数は89個。初期モデルのパーツ数は200を超えていたので半分以下に押さえられました♪単純に考えてデフォルメモデルと言う事もあり、作製時間は半分になると予想していますが・・・ポリゴンを削ったので完成はどうなるやらf(;´_`)
展開図設計01.jpg

ペパクラデザイナーの仕様上、別の立体でパーツを作るとビューアーでの”接着ガイド”を設定できないので、接着位置マークなんかを入れてみました。ちょっとは接着の目安になるのかな??
展開図設計02.jpg

一番心配なスカート部分。思い切って簡略化しましたが・・・
接着位置が難しく思うのでこれにも接着位置マークを。

posted by くじら at 17:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 道具紹介・研究 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする