そして、一部の部品が異なりますが、姉さんのグリゼルダカラーVarの展開図も作りました!作り方はほとんど同じなので、お好みで作ってみて下さい。残念な所は立ち固定台座が出来なかった事と、自立が出来ない所・・・。前作のベルベットの台座データか針金なんかでスタンドを作る必要があります。
展開図データはページ下部にデータサイズの都合もあって、グウェンドリンPDF・グリゼルダPDF・工作補助用PDOファイルが分かれて配置して有ります。素体部分の説明はファイル中に説明書があります。
☆クリックすると画像を拡大します
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

可動素体の進展も大きく各パーツが分解できメンテナンス性(ワイヤーの切断等)と着せ替えが出来るようになった事です。ただし、その分構造が複雑になっていますので作成難度的には難しい方でしょうね・・・。まだまだ改良の余地がある構造なので、今の形で徐々に仕上げて行こうと思います。 フルペーパー可動や作成難度・・・うーん奥深い(((゜д゜;)))
展開図データ | |
---|---|
公開 | 2017/04/24 |
完成サイズ | 高さ17cm程 |
用紙 | A4サイズ 10枚 |
グウェンドリン(Guwendlin)Color Ver. | |
Download(PDF) | guwendlin_act_v1_4pdf.zip ※.ZIP形式で圧縮されています このデータはPDF形式です |
グリゼルダ(Griselda)Color Ver. | |
Download(PDF) | griselda_act_v1_4pdf.zip ※.ZIP形式で圧縮されています このデータはPDF形式です |
PDO DATA(工作補助用) | |
Download(PDO) | guwendlin_act_v1_4full.pdo ※.ZIP形式で圧縮されています このデータは工作補助用のPDOファイルです |