最後の組み上げは一番ワクワクする瞬間ですね♪今回は甲冑部分・羽・髪飾りの部分は組み立てる前に光沢ニスで仕上げました。台座にニスをこぼしてしまい、ちぎり絵で誤魔化してます;;台座飾りは自由に貼りつけてもOkです。パーツは一まとめにページを分けてあるのでもっと派手に飾っても良いかも♪
・台座の作製
インナーパーツ(I)に台座→下半身→スカート→羽→胴体→頭の順番で取り付けて行きます。まずは台座の部分から p6の切り株パーツにはfolded and hiddenの折込み造形があります。 枝の先端は折り込むだけでOKです。ここに葉っぱを差し込めます。 【アレンジ】横の部分に穴を開けてみました。中に黒い画用紙を貼りつけています。 【アレンジ??】ベース部分にちぎり絵を施しました。アレンジでなくミスです。誤魔化しです。 画用紙をヤスリや彫刻刀で擦ると、パウダー状になるので、パラパラと・・・ ・青い鳥さん作製
ゲーム序盤のシーンを参考にポージングを決めました。葛藤の現れである小鳥さんの作製・・・大きめに作ったつもりでも頭部パーツが小さいです。作り難い場合、代わりに台座パーツの蝶々を貼りつけても良いかもです(;-_-;)
組み難い頭部分から作製。嘴はだいたいの感覚で貼りつけてますw(見えたもんじゃない) パーツが被さる部分はグレー色になってます。ここにお腹の部分と羽・尻尾を接着します。羽先は2枚を接着してから丸く切り取って整えてます(この部分にもシャドーアートを・・・と思いましたが諦めました)。 ・腕の作製
@ いつも通りな手の展開図です。指先部分がちょっと細かくなってますが・・・組み立てが分かりやすいように記号を振っています。 A 腕飾りのヒラヒラ。これもfolded and hidden部があるので、折り込んでから単体で接着。腕の部分も別に組み立てておきます。 B 2つの接着方法ですが、左右とも★糊代を基点にして、残りの糊代を内側へ接着します。 C @で作った手をはめ込みます。手首部をピンセットでねじ曲げて差し込んであげます。後の全体の組み立てで調節するので、接着は後のほうがいいかなぁ〜と。 ・組み上げ〜完成!!
D 別途に全体の組み立てに必要なインナーパーツ(I)を組み立てます。 羽部と下半身も合体させましょう。★糊代形を合わせて接着。 E 底面糊代を切り株の糊代形に合わせて接着して行きます。 F 切り株と下半身の接着。まずはお尻の方の△糊代形を合わせて接着。次にベロンと長い★印糊代の先端部をちょっとだけ接着。固まったら残り接着面に接着剤を付けて、ピンセットで締め上げるように接着すると、ズレが少なく組みやすいです^^接着はこの2つの糊代だけでOKです。 G ベースとFまで組み立てたものを接着。これも糊代形を合わせて。 H 胴体をIに差し込みます。首の部分の記号糊代形に合わせて接着。そのあとに首(nack)を接着し、首飾り(NA)を差し込んであげます(写真の物は金色画用紙で作製)。 I 最後の仕上げです。台座飾りを作っていきます!(裏側が気になる場合は両面印刷用のページがあります。)絵柄に合わせて切り抜いて・・・適度に折り曲げる・切込みを入れて盛り上げるして立体感を出してます。 これらを台座に貼りつけて、腕・頭を取り付けて、小鳥を手に乗せてあげれば完成です!!
【作成日記の最新記事】