2014年03月16日

グウェンドリン 頭部作製

目次

・【アレンジ】頭部のディテールアップ
・顔の作製
・髪の毛作製
・頭部の組み上げ

 顔の展開図はメルセデスとアリスと同じ構造ですが、innerパーツを使って”糊代を別パーツ”で作っていましたが、今回は”メンディングテープ”を使用して張り合わせました。・・・が、問題点が多くボツ技法になりました;;
DSC01585.JPG


・【アレンジ】頭部のディテールアップ
@ 髪飾りはシャドーアート風に作ります。花弁の間に厚手の両面テープを噛ませて高さを稼いで作りました。
DSC01555.JPG
A 前髪部分は髪のフサを分ける為にもう一枚髪の毛の展開図を印刷し、細く切って貼付ました。(別途ページにパーツをまとめてます)後ろ髪も同じように作ろうとしましたが、手間が掛り過ぎる為に省略w(あまり見えないし・・・)
DSC01562.JPG
その他、唇部分だけ光沢ニスを。冠の部分は金色の画用紙を使っています。

・顔の作製
 顔の貼り合わせはinnerパーツを使って接着すると、表面に”型”が浮き出てしまう問題があります、これを薄く髪に適したメンディングテープで貼り合わせる事で解決できるのでは!!・・・っと思ったのですが、上手く行きませんでした;;@張り合わせは難しいA綺麗に仕上げるのも難しいB強度・・・クラフトツール押出しと相性が悪いなど、技法としては失敗です(;+_+;)(写真はボツパーツを使っています)

@ 今まで通りinnerパーツを使って組み上げたほうが安定です(☆_-)緑線部の糊代を切り離して作ります。組み立て方は”メルセデス”を参考に。今回は”まつ毛”と”唇”が別パーツになって細かいです。まつ毛の方は下図の赤線部糊代をカットすることで省略できます。
gwendolyn_face_pt_cut.JPG
 顔の中心から貼り合わせます。
DSC01523.JPG DSC01526.JPG
 とても小さな唇パーツ・・・。上唇から付けて、下唇を接着。飛び出した糊代を内側へ折り込んで形を整えてから裏側を接着します。
DSC01527.JPG DSC01528.JPG
 ここまで作れば後は失敗はないと思われます<(; ̄ ・ ̄)=3 フゥ...
DSC01531.JPG
 後ろまで閉じる前に、目を付ける為のinnerパーツを接着し、内側から目パーツを取り付けます。首下補強用のinner-15も接着しておきます。
DSC01532.JPG DSC01557.JPG
 インナーパーツ(IH 1)を接着して、顔パーツは完成です。
DSC01559.JPG
・髪の毛作製
 今回は顔の付け替えは無しにしました。ですが、モデルは前の物を流用しているので、innerパーツの上に髪の毛パーツを接着。その下に顔パーツをはめ込む作製の流れは今まで通りになってます。(構造的にムダな気がしますが・・・)

@ ベースとなるインナーパーツ(HI 2)は先に作っておきます。○印糊代は糊代形を合わせて接着。髪の毛を接着する時の基点になります。
DSC01547.JPG
A 前髪部から造りましょう(hair 1)ちょっとパーツの分割数が多いです。間違えそうなので、切り出す前に番号を振りました。
DSC01541.JPG DSC01544.JPG
B 前髪ができたら、HBパーツを接着。
DSC01550.JPG
C 後ろ髪(hair 2・hair 3)にはfolded and hiddenの折込み造形を。指示部をすべて折り込んでから組み立てます。
DSC01548.JPG DSC01553.JPG
・頭部の組み上げ
D @で作ったinnerパーツにCで組み立てた、後ろ髪(hair 2 3)を○印糊代形に合わせて接着。
DSC01558.JPG
E 次に顔パーツのHI 1とHI 2面を接着します。位置合わせは☆糊代形を合わせてね。
DSC01560_c.jpg
F 前髪を○印・*印糊代形を合わせて接着すると、ズレ難いです。その上に冠パーツを取り付けます。
DSC01572.JPG
G 髪の毛と顔の左右★印糊代形を合わせて接着して完全固定。ここで耳を取り付けます(いらないかもしれない)。髪飾りは★印糊代の中心が接着ポイント。
DSC01598.JPG
posted by くじら at 14:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作成日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ページ先頭へ戻る
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック