・足の組み立て〜接着最初の頃からそうですが、「各パーツを作ってから、全体の組み上げ」と言う流れで作ってます(゜д゜)/ミスしても作り直すパーツが少なくて済むのと、全体のズレを確認しながら組めるので。
・下半身から胴体部分の組み立て
でも、今回は足を接着した後に胴体を組み立てて行かないと作れないので、ミスしたら作り直しが大変です。プレッシャーを感じながら作りましたよ<(; ̄ ・ ̄)=3 また、足と胴体の部分は出来るだけ「繋ぎ目が自然に見えるように」と、展開方法を修正しています。顔のパーツを作っていて、「繋ぎ目が横線に入るよりも縦に入ってた方が自然にみえるかな?」と、思ったので、主に縦に繋ぎ目を持ってくる形に展開しています。 それと、顔パーツと同じように「糊代を別パーツで作る」方法で足・胴体部分の一部を作りました。ただ、糊代のパーツも作らないといけない&隙間が開かないように接着していかないといけないので、見た目以上に手間が掛っちゃいましたorz ・足の組み立て〜接着
今回は、素足キャラ。繋ぎ目を逃がす装飾もないので、展開方法で結構苦労しました。展開方法を変えても、組み立て方はさほど変らないかな?いつも通りつま先から作っていきます。
@ ハイヒール?部分から組み立て開始。今回もこの部分だけ光沢紙仕様。かかとの部分も接着しちゃいましたが、この部分の接着はBで接着したほうがいいです。 A 今回はクルブシも作ったよ(゜д゜)/@との接着の前に、このパーツを前の部分だけ接着しときます。左右はの●印の色で確認。確認。 B 左右に●印があるので、この部分から@と接着していきます。(写真では糊代部を別パーツで接着しています。) C 太もも部分を接着していきます。膝の部分から組み立てて、足のパーツの完成。 D カボチャパンツと接着していきます。対応する記号があるので、糊代形を合わせて固定していきます。糊代幅の広い物から接着するのがオススメ〜 E 次にbody-6パーツを使って、カボチャパンツを完成させます。腕飾りのLI・RIと同じく下地パーツ上部の▲部分と形を合わせて接着。全て接着できたら、グレーの部分にtrimmingsパーツ形が合うので、接着。 主にお尻の部分で、trimmingsパーツが届かなくなると思います。この場合は下地部分の”潰し込み”を調節するか、【アレンジ】で折り込みをしている場合は折り目を調節してください。 ・下半身から胴体部分の組み立て
この接続部分が心配でした。足を接着した状態で、胴体を組み立てて行くのは作り辛い。と、いって胴体を組んでしまってからは着ができないので、組み立て方に工夫してみました。これで「クラフトツール」を使いながら組むこともできます。
F まずは胴体の一部を組み上げてしまいます。 G この部分が悩んだ挙句に思いついた工夫ポイント。ちょうど又下に★印の付いた長い糊代があります。 まず、この★印の糊代の先っぽの部分に接着剤を付け、形を合わせて接着。 接着剤が固まったら、残りの糊代部に接着材を付け、接着していくと・・・又下部がぴったり接着できます♪ 普通に接着しようとすると、接着スペースが狭いので難しいので><
H 次に胴体のパーツと下半身パーツの記号の付いた糊代同士を糊代形に合わせて接着していきます。最低2カ所を接着すると、残りの場所も定まってくるので、こういった入り組んだ接着の場合は、この接着方法が便利ですね。 記号の糊代の接着が終われば、残りの糊代も接着していきます。 I 残った背中のパーツを組み合わせて、接着していきます。 J 次に上半身をはめ込む為のbody-8を接着していきますが、この時、補強用のA2をグレーの部分に接着しておきます。これで下半身の完成<(; ̄ ・ ̄)=3 フゥ... ああ・・・・忘れてました。カボチャパンツの前の部分に隙間があるので、BOのパーツを接着してあげます。もうひとつ、BOのパーツがありますが、これはお尻下の修正用です。今回は接着しませんでした。
【作成日記の最新記事】