台座のアイディアが決まらないで、気分転換にメタセコイアの練習をしてみたりとか。新しい事を始めるには時間があるときに始めるのがベストだと思いますし。まぁ、気長にコツコツと作ってます♪ 腕、足回りに4つあるパーツの1つ。目につきやすいパーツなので仕上がりはいかがなものか。ライン模様を立体的構造にして、その下へ繋ぎ目を逃がしてます。 ライン模様部分は”はみ出し塗り”を利用してパーツ縁を折り込む予定。思いつきで試してみましたが、良い感じになると思います。モデリングもかなり省略できますし( ̄ц ̄) 大きく変えた顔の展開図。前々から考えていた展開方法ですが、ついでなので取り入れてしまおうかと。目のパーツを独立させて、裏からはめ込む形になります。名付けてアイホールタイプ。 内部構造のせいでパーツ数が増えてしまいますが、顔の中心部と眉毛の下へほとんど繋ぎ目を逃がす事が出来るので、繋ぎ目の配置が現在一番理想的。 目の取付は内部パーツを先に接着して、挟んであるだけです。この方法で一番ネックだったのが”目の位置がずれる”事だったのですが、どうせズレルなら接着せずに微調整が効くように!・・・と考えた構造です。好みの位置に来るまで、なんどでもトライできるわです(笑) 繋ぎ目以外にも、目を独立させたメリットは”材質を変えられる事”です。本番では目の部分だけ光沢紙を使って見たいとおもいます♪
【作成日記の最新記事】
更新、完成を楽しみにしています。