2013年03月31日

杏子 顔・髪の毛作製

■目次

・顔パーツの切り出し方
・顔作製
・耳の作り方
・前髪部分作製
・テール部分の難易度選択
・テール部分作製
・髪の毛と顔のはめ方

 顔と髪の毛の構造は前回の「でふぉまどか」とほぼ同じとなりました。顔の作り方は「でふぉまどか」の方が詳しいので、こっちも見ながら作ってもらう方がいいと思います。今回も顔の付け替え可。バリエーションは3パターンですが、内2つは大差がないので作ったのは2パターンだけ〜。
DSC00864.JPG DSC00868.JPG
 パーツ数多いな〜と思ってた髪の毛部分。結局30パーツ組み立てましたよヽ(`Д´)ノあ、でも一部パーツを省いて作る事ができるので、作り過ぎたパーツはoptionパーツとしました。せっかく作ったし無駄にしたくないですもんね!お好みで増毛してもらえば・・・

 あと、作製途中で「新兵器」が届いたので試してみたり。まだ効果が分からないので、もうちょっと試してから記事でも書こうかな??


・顔パーツの切り出し方
 faceパーツの接着は下図のように糊代を切り取って、innerパーツを使って接着していきました。耳のパーツは毎回、びみょーに形を変えてます。切り抜き方も分かり難いですが図のように。
kyoko_face_cut.JPG kyoko_inner_pt.jpg
・顔作製
 組み立て手順は「でふぉまどか」とほぼ同じなので、工程は一部省略してます。作り方はこっちのページも参考にしてね。ただ、一回り小さくなっている点では作製難度は上がってます。

@ innerパーツを使って、鼻周り→オデコ→口周りの順番で接着していきました。いつもながら鼻の部分が難しい。
DSC00857.JPG
A ここまで組んだら、口のパーツ(FA)の取付。糊代1つだけを先に接着して、前から見てずれていないか確かめてから接着。
DSC00790c.jpg DSC00792.JPG
 ポッ○ーパーツ(FO)は付ける付けないはお好みで^^後から無理やり追加したので接着部分がありません。なので、下の図のようにパーツに十字に切れ目を入れてその部分にポッ○ーを差し込んで、接着は裏からボンドをベッタリと。何気にポッ○ー丸めるの難しかったりw
kyoko_FA_cut.JPG
 こっちは別パターンのモノ。こちらは接着位置はそれほど気にしなくても大丈夫そう。
DSC00860.JPG
・耳の作り方
B 耳の組み立て〜サイズを大きく作ってます。下図の@のパーツを先に接着してから、○の部分をへ接着し、パーツ中心部分をくぼませます。
kyoko_year.JPG
【おもて】            【うら】
DSC00818.JPG DSC00861.JPG
C 耳の接着位置は赤●が右、青●が左です。今回は髪の毛パーツとの接続の時に耳に引っかけて固定するので、結構重要パーツだったりします。
DSC00799.JPG
「でふぉまどか」同様に目の部分をクラフトツールで押しつぶしてあげて完成。
・前髪部分作製
 この部分も「でふぉまどか」と同じ構造。HIパーツをベースに髪の毛を乗せて行きます。途中、組み方を変えてみました。こっちの方が組みやすいかな??

D hear-6以外の前髪部分の作成から。糊代にa〜dと書かれたパーツをaから順番に組み立てて行きます。
DSC00782c.jpg DSC00784.JPG
E ちょっと組み方を変えたところ。完成した前髪パーツを先にHI-2と接着します。接着箇所はアルファベットa〜dに対応してます。その次にHI-1のパーツを接着して組んでいきます。こうすることで前髪がズレ難くなる(かもしれない)
DSC00785c.jpg DSC00793c.jpg
 F 後ろ髪になる部分、hear-6のパーツを別に組んでいきます。中心から組んでいく方が楽かな?てっぺんの部分が難しい・・・。緑線の部分は顔との接続の時に、耳部分に引っかけて固定する部分です。当たりが悪い場合はここを折り曲げて調整します。
DSC00783c.jpg
G 組上がったhear-6をIH-2に被せるように接着します。グレーの部分はテールを接着する位置です。
DSC00796.JPG DSC00797.JPG
・テール部分の難易度選択
 問題のパーツ数が増大している部分の作製。パーツが多すぎる!・・・と思いましたが全部作りましたよ!うん<(; ̄ ・ ̄)=3 一部のパーツを省いて作ることもできるので、それだと-10パーツくらい楽かも(゜д゜)/同じような形状が多いので思考停止で黙々と作っていくと苦ではないかもしれない(たぶん・・・。)

1.パーツを省く

 ~hear-optionと付いているパーツが省略できるパーツです。髪のボリューム控えめで作製が楽になります。が、ちょっと裏側の糊代が気になるかも。
2.パーツを増やしてディテールアップ

 こっちの方法で作りました。~hear-optionを全部使って作ります。髪の毛のボリュームアップ!ついでに髪の毛のパーツup-hear、low-hearの×印の付いた糊代を全て切断して作っていくと@裏側の糊代が見えないA髪の毛に動きがでると言うようなメリットがあります。

・テール部分作製
H 裏側から覗いたときに糊代を目立たなくする為に、up-hear、low-hearの×印の付いた糊代をすべて切断して、接着はoptionパーツを被せるように接着していきます。

 テール部分は2段構造。まずは上段部分up-hearパーツの組み立て。アルファベットの付いた糊代が付いたものは目安に。
DSC00768.JPG DSC00770.JPG
I 切り取った糊代の代わりにup-hear-optionパーツを被せるように接着していきます。この時接着する位置をずらすと髪の毛に動きがだせます^^
DSC00775.JPG
J 次は下段部分。low-hear-6パーツへ対応するパーツを接着していきます。数字1〜8を目安に。4番の数字の接着位置を忘れないように。(間違って接着した)
DSC00772c.jpg DSC00773.JPG
K これもI同様にlow-hear-optionパーツを被せるように接着していきます。
DSC00780.JPG DSC00781.JPG
L 上段下段の接着。low-hear-6パーツのグレーの部分に接着材を付けて、上段部分を接着します。
DSC00786.JPG
M リボンと跳ね毛部分。先にHR-1パーツをテール(L)に接着。残りのHRパーツを組み、跳ね毛Hを接着。HR-2・4は糊代の間を谷折りに、残りはアクセント付けで折り目を加えました(゜д゜)/
DSC00803c.jpg DSC00804.JPG
N Gで作ったパーツのグレーの部分にテール(L)を接着。MのパーツをHR-1のパーツ上に接着。Mのパーツは少し左に傾けると感じがでる?
DSC00868c.jpg
・髪の毛と顔のはめ方
 「でふぉまどか」で考えた、はめ方をちょっと改良しました(゜д゜)/スムーズにハマると思います♪うん。うん。

 大きめに作った(固定し易くする為)のでinnerパーツをピンセットで曲げます。
DSC00800.JPG
 顔のパーツをはめていき、耳の部分をFの緑線部分に引っかけて固定できます♪
DSC00801.JPG DSC00802.JPG
 固定位置がびみょーな時はFの部分を折り曲げて調整してね。
DSC00798.JPG
posted by くじら at 10:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作成日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ページ先頭へ戻る
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック