2013年02月03日

きゅうべぇ 胴体作製

■目次

■胴体A(ぶら下がりVer)作製
■胴体B(お座りVer)作製
■頭の取り付け方

2パターンの胴体はどちらもパーツ構成と作り方は同じような感じです。
どちらが作り易いと言うと、ぶら下がりVerのが作り易かったかなぁf(;´_`)お座りVerは接着がずれて来ると、左右のバランスが悪くなっちゃいます><現に前足が曲がってしまいました・・・。
DSC00669.JPG DSC00668.JPG

■胴体(ぶら下がりVer)作製
@ まずは尻尾から組み立てて行きます。先端から順番にtail-2のパーツを接着していきましょう。
DSC00609.JPG DSC00643_02.jpg
A 次に後ろ足になる部分、左(body-2・9)右(body-1・6)を組み立てます。足先は小さいので、とても作り難いですf(;´_`)
DSC00642_02.jpg
B @で作った尻尾とAで作った後ろ足の接着。左右とも●印の付いた糊代の形に合わせて接着すると、ズレが少なくできますよ♪
DSC00644.JPG
C 次に背中の部分から接着していきます。尻尾の糊代から〜
DSC00645-02.jpg
D 背中を接着し終わったら、次はお腹の部分を。これも尻尾の糊代から〜
DSC00647_02.jpg
E 背中・お腹の接着が終われば、前足が接着できるので接着。接着。接着初めは背中のパーツ7の●印の糊代から始めれば分かりやすかったかもf(;´_`)
DSC00651_02.jpg
F 足先を角度を付けて接着し、最後に首の部分を接着して完成です♪
DSC00652.JPG

■胴体B(お座りVer)作製

qb_B_body.JPG
×印の付いた糊代は接着しなくてもいいです。接着が難しいのと、無理に接着すると左右のバランスが調整し難いみたいです。

@ とりあえず尻尾から組み立て。緑線の部分”谷折り”ですので。
DSC00655.JPG DSC00656_02.jpg
A 次に背中のパーツ7の組み立て。ここも緑線の部分は谷折り〜
DSC00657_02.jpg
B 背中のパーツに前足部分を接着していきますが、写真の通りに接着するより、先に左(B-body-2・5)右(B-body-4・8)を組んでから、背中のパーツに接着する方がいいと思います。はい(;-_-;)
DSC00658_02.jpg DSC00659.JPG
C Aで作った尻尾部分との接着。
DSC00662.JPG DSC00663.JPG
D 尻尾のパーツの▲印の糊代2か所からお腹の部分に接着していきます。
DSC00664_02.jpg DSC00665.JPG
E 左右の後ろ足を接着。表に返して見て、地面に足が付いていない場合は足裏の調整を。
DSC00666.JPG DSC00667.JPG

■頭の取り付け方
DSC00654.JPG
 これは従来通りに、そのままでは差し込めないので、首の部分に切り込みを入れてから頭を差し込みます。
posted by くじら at 13:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作成日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ページ先頭へ戻る
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック