全長は20cm位。前作のモデルを多く再利用しているので全体的には同じ雰囲気。
展開図は総面数1559。総パーツ数120前後になりそうです。
まどかよりモデルが複雑ではないのでパーツ数は半分くらい。ですが、作り難さはどうでしょうねf(´_ `); そのためか失敗も多いです。髪の毛の接着。台座のバランス。貼り合わせのミスはポスターカラーで誤魔化してます(ノД`)・゜・。
合計で3個作りなおしましたヨ。顔パーツorz
しかしながら結局グラデーションが気に入らずポスターカラーで塗りました(;´_`;)
今回のポイントはマント!個人的に気に入ってます。個人的に。
無駄に力を入れた台座部分。光の加減で影ができて綺麗かな〜・・・と思って作りましたが、それほど効果がありません><
このために一部パーツをフリーハンドで作製。配布用展開図ではどうしましょう・・・
バランスが悪いので台座下に10円玉を入れて立ってます(/ _ \)
作りが細かいですねー。特にキャラものペパクラ作品ではあまり見られない口の部分の立体構造が目を引きました(^^
あと、まどかのパニエとか! こうやって忠実に再現するととっても見応えありますね( ´¬`)
次はほむほむあたりですか?^^
楽しみにしています。頑張ってください( *´¬`)
いえいえ無理のある構造が多いだけですよTT
まどマギキャラは全員作りたいですね♪
ぽんたさんの”もみじ”も楽しみにしてます♪